虹を探して、
約三ヶ月に及ぶ、とある学びが日曜日に終わりました。
教わったことは、
革新的でありながら、
すごくシンプルだったと思います。
そう、世の中って、実はシンプルですよね。
私が今の家に引っ越してから3年半になります。
2年前の冬に、大きめのサンキャッチャーを購入して、窓につけました。
虹が好きなので、出るかな〜?と期待して。
ですが、一向に我が家に虹が出ることはありません。
安かったからだと勝手に思い込んでいました。
ですが
天気がいい日に虹はずっと出ていました。
私が気がついていないだけでした。
なぜなら、薄〜いレースのカーテンに遮られていたんです。
(おバカな私。早く気がつけよっっ!!一年も気がつかないなんて!!)
虹を見るためには、薄いカーテンを開けるだけでよかった。
もうずっと前から、虹は出ていました 笑。
気がついていなかったのは、
見えていなかったのは、私。
物事はすごくシンプルです。
シンプルじゃなくしているのは自分でした。
今日は残念ながら天候があまり良くなく、虹を入ってきていませんが(写真は以前のもの)
見えていないだけで虹は感じます。
気がつかないだけで、きっと光はもう既に降り注いでいます。
薄〜いカーテンをめくるだけ。
もしくは、雲が無くなる時を待つだけ。
そう思うだけで、心がすっと軽くなる。
そんな一日を過ごしています。
0コメント