ブログが続くポイント
うわぁ〜!
1週間ブログが毎日続いた!
素晴らしい。最高だ!
小さい事を褒めるようにしている私です。
私って
本当に飽き性で
何事も挫折をすぐするし
新しいこと好きで、なんでも中途半端。
偉ぶるくせに、打たれ弱い。
毎回挫折してしまう、三日坊主王です。
【一度挫折したブログ】
どうしてブログが前回は続かなかったか?
それは、決めていなかったからです。
毎日投稿するって。
え?それだけ?
はい、それだけです^_^
というよりも、自分の生活の中でブログの重要度が低かったんですね。正直。
空き時間に書けばいいやって。
なので、毎日書くと決めて、ブログの重要度をあげました。
でも、決めただけだとすぐ戻っちゃうと思ったので、何個かポイントを自分なりに決めてみたわけです。
【ポイント】
・書く時間を最初に作る。
・ネタのアンテナを張っておく。
・クオリティは大切。でももっと大切なのは、「毎日」という意識づけ。
特に1番目のポイントはオススメです。
空き時間って、以外とないと思いませんか?
時間がある時に書きダメをして、という人もいると思います。それでもいいのですが、きっと上級者技です!
少なくとも、私には、毎日書くのが肌に合っていました。
それと、最後の決め事は、ちょっと勇気がいりました。
どうせなら、全力で、1番良いものだけを出したい!という気持ちがあったので。
でも、それが失敗の元でした。
【再開したから分かったこと】
一度更新が止まって、分かったことがたくさんあります。
その中の1つに、一度途切れると復活するのに腰が重くなって、勇気がいる、というもの。
そして、更新していない…という罪悪感のようなものが生まれ、やる気と自信を奪っていくこと。
自信って、本当にすぐ無くなります。
たまに100%のものだけを投稿するよりも、毎日60%のものを投稿する。
私はこちらの方が自信につながりました。
出来なかった。という事実は自分が思っている以上に自信を奪っていたようです。
そして、1番の気づきは、
友達の待っているよ、の声。
そして、読んでくれているあなたのおかげで続いています。
途切れたならいつからでも再開してもいい。
けれども、私はまず、次の一カ月を目指します〜(*≧∀≦*)
0コメント