こだわり
キノコ類が好きです。
スーパーに行くとついつい手が伸びてしまいます。
写真のキノコはご存知しいたけ。
札幌にある「かけはし」というお店の看板メニューです。
このお店は私が所属しているコミュニティでよく使うのですが、宴会のお店がここだとわかると、このしいたけが出てくる!!と分かっているので心が踊ります。
【口うるさい店】
あ、書いちゃった!
でも、本当に口うるさいのっ!!
しいたけの置く位置とか焼き方とか、事細かに説明を受けます。
食べ方も最初は風味を味わって欲しいから何もつけるなっ!!と。
食べ方も注意を受けます(笑)
焼いている最中、頃合いを見計らって店員さんが見に来ます。
「あ、それ、回転させて下さい。その横のはもうちょっと待って」
あ〜うるさい!!
とは誰も思わない。だって、お店の人が言った通り焼いたら、最高に美味しいしいたけが食べられるって分かっているから。
みんな真剣にしいたけを見つめますよ、飲み会の最中なのに!
【口うるさいのは愛情】
水蒸気が出て来たら食べごろです。
パクっ
あ〜、美味しい!!!
書いていてもあの美味しさが蘇るぅ〜〜(о´∀`о)
肉厚のしいたけだから。だけでは説明つかない美味しさ。
あんなに口うるさく、言われた通りにしたかいがあった!
店員さんの言った通りでした。
口うるさいのは、しいたけがこだわりだから。
それが分かっているから、ついつい従ってしまうのですよね〜。
お客様に最高の状態で食べて欲しい。
その愛情から口うるさかったわけです。
【誰のためなのか】
こだわりって、人にぶつけてはいけないものだと思っていました、私。
口うるさいのは嫌われるって思ってました、私。
でも、かけはしさんは大好きなんです。
何回かお邪魔していますが、しいたけの説明が始まると、「またかい!」と嫌な思いはしない。よしよし、きたきた。とにやけてしまう。
お店が焼いてもしいたけ。
お客が焼いてもしいたけ。
口うるさくして、嫌われると思ったらお店側が焼けばいい訳です。
でも、それだと、お店的に1番美味しいタイミングで食べてもらえない!
こだわりのしいたけだから、お客さんに喜んでもらいたい。
その気持ちが伝わってくるから、
こちらも答えたいと思ってしまう。
嫌われてもいいから、これがあなたの為になる!と思って、本当に相手のために押し通せる「こだわり」。
私にはそこまでの強い思いがあるだろうか…?
かけはしさんは、
お客さんのために!を1番に考えてくれるとっても素敵なお店です。
是非一度足を運んで下さい!
0コメント