おみくじの力
神社が好きです。
日曜日、呼ばれた気がしたので神社へ行って来ました。
私がよく行く神社は、住んでいる地区の神社と、あまりメジャーではない山奥の神社。
今回は、足を伸ばして北海道で一番大きい神社・北海道神宮へ行って来ました。
この場所は、今年に入って初めての参拝です。
カラッと晴れた空。
気持ちの良い日差しに
心地よい風。
歓迎されている。
と、錯覚するには十分過ぎるコンディション!!
北海道神宮への参拝後、早足で他の神社へ。
ここの境内は広く、他にも神社があるんです。
その1つに、開拓神社があります。
私はここもすごく好きなんですよ。
当然、こちらも久しぶりの参拝。
久しぶりなので、心が、ツン、と引き締しまります。
その気持ちのまま、おみくじを引きました。
【おみくじの力】
おみくじは毎回は引きません。
なので、こちらも久しぶりのおみくじになります。
引くとき、何だか緊張してしまいますよね。
箱に手を入れて、手で紙の質感を感じながら全神経を集中させて。
選んだ後、両手で持ちます。
あの、開く瞬間がなんとも言えません。
のりを剥がして、
くるくるとめくります。
高鳴る緊張感
出て来た文字は
大吉
やったぁ〜!!!
緊張感から解放されて、最高の瞬間。
気持ちを落ち着けて中身を読みます。
おみくじの力って不思議です。
ただの文字なのに、書いてあることは全てぴったし。
心を研ぎ澄ませて引いた時こそ、心に響く言葉が出てくる気がしています。
どんなにいい言葉を言ってもらっても、
受け手側にしっかりとした、受け取る体制が整っていないと、おみくじの言葉は入ってこないのかもしれません。
そういう意味では、開ける時ではなく、引く時から、いえ、引こうと決めた時から、おみくじは始まっているのかもしれませんね。
さて、肝心の内容ですが…。
……大吉の割には二重丸が少ない気がします。
大吉なのに、伸び代ばっかり!!
なんて素晴らしいのかしら♬と前向きに捉えつつ、気になる言葉を見つけました。
本当の思いやりを考えよ。
【本当の思いやりとは?】
本当の思いやりを考えよ。
その前に、自分の都合の良し悪しでなく、
と枕詞にも似た長い前置きがついています。
2日考えても、答えが出ていません(/ _ ; )
ですが、答えが出ていなことが答えかもしれません。
相手を感じ続けること。
相手に対して答えを求めないこと。
実は参拝の前日にちょっとショッキングな出来事がありました。
お相手がいることなので詳しくは書きませんが。
彼女に対して、本当の思いやりを向けるとしたら、今、どんなことができるだろうか?と考えてみました。
やっぱり答えは出ませんが、参拝した日のように、清々しい風と、柔らかい光が彼女の元にあるといいな。
そう思いながら、囚われていた気持ちを置くことにしました。
こうやって心穏やかに考えさせてくれることこそ、おみくじの力をなのかもしれませんね。
たまに読み返したいと思います。
0コメント