ストーンサークル

今日は久しぶりに新千歳空港へ車でお出掛け。
旅をするように各地でお仕事をする素敵な人を空港まで送り届けてきました。

名残惜しかったなぁ…。

と思いながら帰り道についたとたん!!
それまでの晴天が一変!!
雷は鳴るわ、土砂降りにはなるわ…。


いつ何時、状況が変わるかわからないなぁ〜、と思いながら、帰宅しました。
ヒヤヒヤしながら…(夜✖️雨の運転は大の苦手)


そう、いつ何時状況が変わるかは、誰にも分かりませんね。。

だからこそ、
いつでも、どんな時でも、
『自分』
でいられる対処法、必要なのだなぁと感じました。



話しは変わりますが、


写真は、先日ドライブで訪れた、西崎山環状列石…ストーンサークルですね。

古代からのメッセージ、しっかりと受け取っていました(主に、石好きの友人が)。
私は、この近くにあった木とお話し試み、
別の友人は、リスを探しながら土地全体から何かを感じ取ろうとしていたようでした。

それぞれが各々に何かを感じた場所。
風の通り道にあったこの場所からは、優しさと力強さを私は受け取りました。



天気は、コロコロと変わって同じ姿は2度と見せなくて、
その下にあるストーンサークルは、古代から姿を変えていなくって、


どんな状況でも、自分らしさを忘れなければ大丈夫、と包み込んでくれるような場所でした。


人はみなストーリーを綴ってる

自分の伝えたい事、きちんと言葉にならなくて、伝わらなくてモヤモヤした経験はありませんか? ライターの私が一番得意とする事は、言葉にしきれなき深い想いや、記憶の中に埋まっている宝物を聞く事です。 丁寧に聞かせていただくことで、あなたの深い想いを掘り起こし、文字としてお伝えするお手伝いをしています。 このブログでは、お話しを聞かせていただいたことや日々の気づきを中心に書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000