ありがとうの循環

お友達ですごいことにチャレンジをしている人がいます。
10分、人の話しを電話で聞く。
これを1000回繰り返す。
1度受けたら30人分は同じ人の話しを聞かない(カウントしない)


これを、約3ヶ月でやろうとしています。


なんて素晴らして無謀な計画!!
↑褒め言葉です。

ですが、彼女が本気なのは伝わってきている。
なので、仲間内でシフトを組み、同じ曜日の同じ時間に電話がかかってくるシステムが出来上がりました。

それが大変順調で!
開始から2カ月が経過して、
こちらも電話が来るのが楽しみになってきました。

ちょうど500回の折り返しを過ぎた頃に彼女と直接会う機会があって、その時にGODIVAのチョコを差し上げました。
1000回終わったら食べてね、と。

私なりの激励と、聞いてもらっているお礼のつもりでした。

翌日。
彼女から送られて来た写真が、今日の写真です。
飾ってその時を迎えるのを、楽しみにしていまーす。というメッセージと共に。

喜んでもらえたようで、嬉しかったです。



それから2週間後の今日。
チョコをあげた事なんてすっかり忘れていました。




今朝、話しを聞いてもらう日で、いつも通り電話がきました。
私、今日は落ち込んでいたんです。
朝からメソメソと泣いてしまうくらいに。



いつも通り、話しを聞いてもらって、
すっきりして終わって…


時間が余ったので、彼女が少し話しをしてもいい?と言ってくれました。

私がもちろん!伝えると、彼女がしてくれた話しに涙。。。


ここ10日ほど、北海道の気温は上がり続け、信じられないことになっています。
暑さに慣れていない道民は大変!!
彼女も、連日の暑さと、1000回のゴールへの道のりの長さから昨日は気持ちが落ちていたそうです。
ですが、テーブルの上のチョコを見て、やる気がでたよ。ありがとう。
そう言ってくれました。

心からのありがとうに、私は泣いてしまいました。


まさか、私があげたチョコレートがこういった形で戻って来るとは!!!

自分があげたチョコレートに励まされたようで…。


忘れていたからこそ、なおさらでした笑。

見返りを求めてしまうと辛い。
そうではなくて、相手のことを考えた一手を打つ。
それが相手に響くと、きちんと受け取ってもらえるのだと教えてもらいました。




感謝は循環している。

そう体感できた夏の出来事!

自分が意識している以上に、あなたが出したありがとうは循環していますよ、きっと!



人はみなストーリーを綴ってる

自分の伝えたい事、きちんと言葉にならなくて、伝わらなくてモヤモヤした経験はありませんか? ライターの私が一番得意とする事は、言葉にしきれなき深い想いや、記憶の中に埋まっている宝物を聞く事です。 丁寧に聞かせていただくことで、あなたの深い想いを掘り起こし、文字としてお伝えするお手伝いをしています。 このブログでは、お話しを聞かせていただいたことや日々の気づきを中心に書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000