リバースから学ぶ、知るということ。

テレビドラマにハマっています。
あまり見ないので珍しいです。

「リバース」
ドラマを見ているのにも関わらず、原作本まで購入してしまいました。
おいおい、ミステリーなのに結末読んじゃうの!?
という感じですが、とにかく気になってしまって。最終回が待ちきれなかったんですよ〜(^^;
ですが!ドラマと小説は設定が違うので、やっぱりドラマが待ち遠しい日々を送っています。


※ドラマの話をしますが、ネタバレなしです!!ご安心を!



簡単なあらすじです。
10年前に起こった交通事故。主人公はこの事故で初めてできた親友を亡くします。
ある出来事をきっかけに、あの出来事は本当に事故だったのか?と不審に思った主人公。事故の情報を探りながら、真相を突き止めていく話です。



【友達の事を知っているか?】
大学生で実家を離れ上京してきた主人公。
4年生になって、同じゼミの子と仲良くなります。ゼミ室でいつも一緒にいた二人。
主人公はとってもシャイな性格で友達があまりいませんでした。
そのゼミの子こそ、初めてできた親友であり、10年前の犠牲者です。

10年前に記憶を戻して気がついたことは、
自分は何も知らないのでは無いか?という疑問。
事故のことも。親友だと思っていた彼のことも。

事故について調べ始めた主人公は、いつの間にか親友の事をもっと知りたいと思うようになっていきます。

何が好きだった?彼女はいた?嫌いな物は?趣味は?高校時代の部活は?兄弟は?
………あげればきりがない。

親友だと思っていたのに、何も知らなかった。いやそもそも親友だと思っていたのは自分だけかもしれない。

どんどん不安になっていく主人公。


【きっと誰も知らない】
相手を知っている。
って、どんな事を言うんでしょうね。

こんな経験はありませんか?
例えば、プレゼントを贈るとき。
喜んでもらいたいから、相手にあったものを贈りたいのに、どんなものが好みなのかわからない。
色は?形は?持っていたかな?使うかな?

その時になって、初めて自分はあの人のこと何も知らないなぁ、と気がついたことが何回かあります。

そして、知ろうと思っていなかった自分にも気がつきます。


【人は変わり続ける】
私の事を昔からよく知っている人は、私にはコーヒーは出しません。
飲めない事を知っているから。
ですが、2年位前から飲めるようになったんですよ。
最近は意外と好んで飲んだりしますよ。


好みって変わりますよね。
状況も変わるし。
知ったつもりでいても、それは知った瞬間。過去のこと。

もしかしたら、あなたの知っている情報は変わっているかもしれません。


【相手を知るって?】
24時間365日一緒に居られるわけではない。
当たり前だけれども、自分が知らない相手の顔ってあると思うんです。

自分の知らないところでどんどん変わっていく相手。
嫌いなものが好きになったり、
得意だったことが苦手になっているかもしれない。

もちろん、変わらないことも沢山あって。
ですが「全部知っている」は不可能なことかもしれません。


相手を知っている。
もしかしたら、知っているつもりになっているだけかも?

相手を知ろうと努力し続ける。
もちろん相手を尊重する気持ちを持ってね。
それが大切なことかもしれません。


ドラマは小説と結末が違うという噂もあるので、やっぱり待ち遠しいな。


人はみなストーリーを綴ってる

自分の伝えたい事、きちんと言葉にならなくて、伝わらなくてモヤモヤした経験はありませんか? ライターの私が一番得意とする事は、言葉にしきれなき深い想いや、記憶の中に埋まっている宝物を聞く事です。 丁寧に聞かせていただくことで、あなたの深い想いを掘り起こし、文字としてお伝えするお手伝いをしています。 このブログでは、お話しを聞かせていただいたことや日々の気づきを中心に書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000